<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
青森ねぶた祭り、大花火大会(8/7)

青森ねぶた祭りの最後のイベント

優秀なねぶた8つを船に載せて、海上運航と花火大会

 

有料席を確保してくれていました。(4000円也)

タクシーで6時頃に会場へ

いっぱいの有料席がありました。

青い海西側有料観覧席。

海風が吹いて、寒いくらいでした。

7時頃にねぶたが船にのって運航してきました。

船には踊りの人、演奏者も。

 

_DSC2359.JPG

 

_DSC2422.JPG

花火もあがっています。ねぶた運航が終わり・8時からは大花火大会

 

しかし椅子に座っていては、花火撮影は出来ません。

立って三脚、レリーズを使って、撮影を楽しみました。

 

_DSC2659.JPG

 

_DSC2706.JPG

_DSC2658.JPG

_DSC2566.JPG

 

_DSC2588.JPG

 

_DSC2597.JPG

 

_DSC2749.JPG

 

_DSC2752.JPG

2尺玉

500m上空に上がり、半径240mだそうです。

 

 

終了後すごい人出で身動きとれない感じでした。建物の外へ人が流れるのではなく、逆方向に入ってくる人がいて、

どうなってるのかと、、、

流しているタクシーをみつけようとしてもなく、やはりタクシー会社に電話してタクシーを待つ事30分。

 

初めて見る事ができたねぶた祭り

大満足でした。

5日間毎晩踊ってはねて、青森の人々のエネルギーを感じました。

ねぶたが終わると、夏が終わりもう直ぐ秋、そして冬が来るって思うそうです。

 

JUGEMのブログは動画をアップ出来なくなって、残念です。

過去にアップしていたものも今は見えなくなっています。

 

夫は私の滞在中、何度も職場から電話がかかり、夜中に出動もしました。

高齢の夫にはちょっと厳しすぎる。

心配です。

青森は閉鎖的で、いつもここは日本じゃないとこぼしています。

 

滞在中は気温が20度前後でしのぎやすく助かりました。

 

9日、台風の影響があるかと心配しましたが、快晴で気温は高く27度になっていましたが、無事神戸へ帰宅しました。

 

お家の中は34度、二階は36度になってました。

 

翌日には次男が帰省、夫は11日に。

 

JUGEMテーマ:旅行

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
浅虫水族館へ(8/7)

浅虫水族館へ行ってみました。

 

_DSC2090.JPG

 

陸奥湾の海を再現

 

_DSC2104.JPG

 

イルカの餌タイム

_DSC2242.JPG

 

_DSC2274.JPG

 

餌は丸飲みです。

なので歯は虫歯なし。

何の為の歯?餌をキャッチする時に。

 

_DSC2292.JPG

 

_DSC2302.JPG

 

イルカパフォーマンスの会場へ

 

_DSC2319.JPG

 

_DSC2336.JPG

尾びれでサヨナラしてくれてます。

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
奥入瀬、八甲田へ(8/6)

奥入瀬へ

7年前、秋の奥入瀬に来て以来です。

生憎の雨模様です。

 

_DSC1992.JPG

阿修羅の流れ

 

_DSC1998.JPG

 

 

 

_DSC2001.JPG

 

銚子の大滝

水量が多い

 

_DSC2025.JPG

 

_DSC2021.JPG

 

朝は八甲田のロープウエイは強風の為運航していなかったのですが、午後になって動いてます!

7年前も運休でしたので、やっとリベンジ出来ました

 

_DSC2050.JPG

 

100人乗りのロープウエイ

 

山頂は10度

 

_DSC2062.JPG

 

_DSC2065.JPG

 

_DSC2067.JPG

風がやはり出て来て、次の便が最終便になると言われ、滞在時間は5分だけ!

 

山頂には散策コースがあるのですが、、、

寒かったので、十分でした!

 

トドマツ、

冬場には樹氷がみれる。是非みたいものです。

 

夜はリンゴ茶屋へ

津軽三味線と民謡のライブがあるところだと。

この日は6時から

それまでに入らないといけないと言われ、タクシーを待ちました。

ねぶた祭りでタクシーがなかなか来ず、焦りましたが。何とかセーフ

 

おかみさん、その娘さん、甥ごさんが演奏し歌う。

お運びもしておられる。

女将さんのお父さんが、目がみえない津軽三味線の奏者だったと。

若い娘さんが福島から来ている学生さんで、民謡の大会で青森代表になったとか。

甥っ子さんは去年グランプリをもらったとかで、優勝旗やトロフィーがいっぱい飾ってありました。

皆さん実力者ぞろいです。

女将さんの民謡が一番心に響きました。

トークも楽しく。

この日はお祭りに参加しておられる方が予約しておられて、祭りの後で宴会が開かれるようでした。

6時からのお客さんはカウンター席に5人だけでした。

 

又聞きに行きたいと思いました。

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

 

 

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
五所川原立ねぷた祭り(8/5)

五所川原のねぷたは高さがあると聞いていたので、有料席3000円を予約してくれていました。

大型ショッピングセンターに車をおき、夕食を済ませてシャトルバスで会場へ

バスを降りて長い橋を渡って、結構歩きます。

 

夕暮れにスタンバイを始めました

_DSC1916.JPG

大きな太鼓ー忠孝太鼓

 

_DSC1919.JPG

歌舞伎創成 出雲阿国

 

高さ23m 重さ19トンもあります。

 

立ねぷたの館に保存しているので、お祭りじゃない時にもみれるそうです。

 

有料席の前に3本のポールが立っていて、なんとも撮影するにはNG

五所川原の掛け声は「やってまれ、ヤッテマレ」

始まるまで吉幾三さんの歌がずっと流れてました。五所川原出身だそうです。

毎年来られて生歌が聴けたそうなのですが、今年は来られなかったとか。

 

_DSC1951.JPG

 

_DSC1963.JPG

 

青森より道幅の狭い処を行進するので、迫力あります。

 

混む前に帰ろうとする夫。

折角だから最後に来る今年作られた立佞武多を見たかったのに、、、

 

 

JUGEMテーマ:旅行

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
田んぼアート(8・5)

田んぼアートなるものを見に。

2つの会場があり先ず最初のは待ち時間30分

田舎館会館、お城のような建物(300円也)

 

_DSC1880.JPG

4階の展望台から見ると遠近法が完璧に見れる。

建物の中にやっと入ったと思ったら、過去作品の展示のある部屋を通って、エレベーター前へ

10人乗りの1台のみが動いている。階段で昇るのは禁止されている???

団体が到着したらその人達が優先されるという!

なんとも納得いかないシステム

 

最初は3種類の稲を使っていたのが数年前から8種類

 

_DSC1886.JPG

 

_DSC1877.JPG_DSC1878.JPG

 

第2会場へ

こちらは並ばずに済みました。ここも300円也

 

_DSC1632.JPG

_DSC1902.JPG

 

石アートなるものも

 

_DSC1633.JPG

色の違う石ころで。

 

_DSC1895.JPG

 

町おこしというものでしょうか?

 

 

JUGEMテーマ:旅行

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
青森ねぶた祭り(8/4)

飛行機のチケットを取り損ね、気付いた時にはなくって、、、

今回は伊丹空港から仙台へ飛び、新幹線で新青森駅へというルートで。

仙台駅で新幹線の切符を買おうとすると立ち席しかないとのこと。

仕方ありません。ギリギリの新幹線の切符を売ってくれました、が、私が違うホームに上がってしまい

気付いて急いで上がって行ったら発車したとこ!

で、車掌さんらしき人に聞くと改札口で聞いて下さいって

で、戻ったら次のに乗って下さいって。

わざわざ戻る必要がなかった。キャリーカーを引っ張って汗タラタラ

 

満席なので、デッキで立って、パンを食べてました。

 

次の駅から空いている席に座れました。

 

夫にピックアップしてもらい、お家に。

26度くらい

 

早めの夕食を頂いてから、ねぶた祭りが見れる場所へタクシーで

 

有料席が並んでいますが、道にシートを敷き場所取りし、お弁当をひらげている人達も

交差点ではねぶたを廻してくれるのです。

先ず可愛いピカチュウのねぶた。

_DSC1787.JPG

 

らっせーら、らっせーらと掛け声をかけて飛び跳ねている人。

跳人 はねとと呼ばれる

旅行者もねぶたの正装をすれば参加出来ます。

 

笛と、太鼓とカネの音

小さな子供も行進していきます。

毎晩これをするって、大変だと思うのは私だけ?

 

_DSC1810.JPG

小雨がぱらつき始め、カバーがかけられています。

 

_DSC1835.JPG

 

_DSC1858.JPG_DSC1865.JPG

歴史題材のもの、歌舞伎の場面等のねぶたの行進が続きます。

ねぶた作者なる人たちがいて、昔は竹で骨組みを作っていたそうですが、今は針金。

 

雨が酷くなってきたので、帰る事に。

しかしタクシーが捕まえられない。

土砂降りの中、やっと空車を見つける事が出来ました。

 

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
弘前城 さくらまつり 4/22

少しゆっくり起きて車で又同じ春陽橋へ

駐車場がどこも満車です

酒屋さんも臨時駐車場をしています

そこのご主人と奥さんはこの時期お城に行った事がないと、、、目の前なのに、、、

 

_DSC0918.JPG

 

 

_DSC0906.JPG

 

パノラマ写真

 

_DSC0915.JPG

 

昨日もいた若手の津軽三味線の演奏

今日は師匠の方もいらして迫力のある演奏に聞きほれました。

おひねりを入れる

 

 

_DSC0892.JPG

 

_DSC0911.JPG

 

 

_DSC1608.JPG

 

一路青森へ

桜並木が見事でした!

ホントに2日で満開になっていました!

 

_DSC1618.JPG

 

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

 

 

 

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
弘前城、さくらまつり 4/21 

ホテルの朝食を頂いて、車で昨日と同じポイントへ

2時間500円の駐車場のところに駐車

 

DSC1575#.jpg

 

天守のある本丸へ 310円也

 

津軽富士と言われる岩木山

 

_DSC1442.JPG

 

_DSC1590.JPG

 

_DSC1609.JPG

 

観桜会 100周年を祝ってブルーインパルスの飛行を見る事が出来ました。

iphone で動画撮影を。首が痛くなりました、、、

 

桜の花びらを描いたり、♡も どこから飛んでくるか、ドキドキです。

 

 

_DSC1463.JPG

 

式典が開催されていました。

 

_DSC1469.JPG

 

天守は本来は石垣の上にあるのですが、石垣の補修工事のため、移動しています。

 

ミス桜

_DSC1479.JPG

 

RINGOMUSUME ♪ 「101回目の桜」♪

_DSC1487.JPG

 

この後、岩木山へ

津軽富士といわれている。リンゴの木がいっぱいの青森ですが、ほんの少しだけ若芽が出ていました。

リンゴの栽培力が桜にもいかされているらしい。

 

_DSC1500.JPG

 

 

_DSC1517.JPG

 

津軽岩木スカイラインはまだ開通していませんでした。この木製の看板はちょっと笑えました

積雪がそのまま

ここまでの道路に山桜の並木道があります。まだ全然開花していませんでした。

 

再び、お城の横にある「ねぷた村」へ (550円)

 

青森は「ねぶた」、ひろさきは「ねぷた」という

眠たいと言う意味で方言らしい

 

青森、弘前と御所河原で祭りがあり、それぞれ特色がある。

8月にあるお祭りが楽しみです。

 

_DSC0871.JPG

 

太鼓の演奏を聞かせてもらい、観光客も参加できます。

 

_DSC0868.JPG

 

津軽三味線の実演を聞かせてくれます。これを聞きたくてここに入館しました。

 

_DSC0882.JPG

 

若い頃女性チャンピオンだった方の生徒さん、中学生2人も入って演奏

真ん前でかぶりつきで鑑賞

撮影は可ですが、動画は不可との事でした。

 

お見事でした!

 

その後ホテルに戻り阪神戦を見ましたが、さっぱりの内容で、トホホ

 

夕食を済ませて、又春陽橋へ DSC1533#.jpg

 

DSC1553#.jpg

 

昨夜より開花が進んでいます。

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

 

 

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
弘前城、桜祭へ  4/20

 

20日青森空港へ、夫にピックアップしてもらい、弘前へ。

今回、夜桜の撮影をしたくてホテルを予約していました。

未だ咲き始めというお知らせ表示でした。前日まで寒い日が続いていました。

この日は暖かくなっていました。お堀の淵の桜は2〜3分咲き程度です。

普通開花から1週間で満開になりますが、弘前では2〜3日でなるそうです。

 

先ず居酒屋で夕食

 

タクシーで夫がロケハンして情報を得た春陽門の近くまで。

西濠にかかる春陽橋から

 

_DSC0856#.JPG

 

夜間撮影を久しぶりにするので、すっかり忘れてしまっている。ホワイトバランスの設定方法さえ、、、

なんとか、、、

まだ左側の桜は殆ど開花していない、、、

 

お城の中では夜店がいっぱい出ていて、この日はかなり冷えていましたが、宴会をしている人達も

初めてみた大仕掛けのオートバイの出し物や、

 

_DSC0866.JPG

 

明日もう1泊して、折角来たのだから開花するであろう事に期待することを決断!

ホテル残り1室を確保して連泊する事にした。

普段の3倍くらいの価格になっている、、、

ホテルの駐車場も最初に早い時間に停めた場所を確保し続けられるのが便利でした。

タワーに停めていればとても不便でしたから。

 

前夜、トリバゴで検索したら夫の予約価格の半値近い額で出ていた。

予約していた分のキャンセル半額必要な時期なので、残念さだけが、、、

こまめに価格をチェックすればよかったのだ、、、

booking comやexpediaなどの残り1室とか表示されるのはあおり商法をしているようなものだと、最近気づいた私です。

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:旅行

| AOMORI 2018 | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/1PAGES |